高還元派遣・SESはフリーランスと会社員のいいとこ取り

雑記

「エンジニアやっているけど給料が全然上がらない」
「高い給料の会社に転職したいけど、どの会社を選択したら良いのか分からない」

近年はエンジニアの需要が大きく高まり、エンジニアの収入が高騰しています。とはいうものの、実際に高い給料をもらえる会社は、大手を除けば一部と言わざるをえません。

大手以外で高い給料を得るには、高還元の派遣、SESが有力な候補です。実際、僕は高還元の派遣会社に所属し、日々仕事をしています。

未経験には向いていない会社ですが、経験豊富なのに収入が増えない方への選択肢として提示しておきます。興味がある方は、ぜひともチェックしておいてもらえればと思います。

高還元の派遣、SESの会社とは?

まずは高還元の派遣、SESの会社とはどんなものかというと、単価から高い給料をエンジニアに支払っている会社です。クライアントのオフィスに常駐し、そこでエンジニアの作業を行う人材を提供するのが会社の役割です。

各エンジニアは、それぞれ単価と呼ばれる会社間の契約金額が設けられています。人によって金額は異なるものの、大体1ヶ月で50万円~100万円あたりに設定されています。

エンジニアの給料は上記の単価から支払われることになり、単価から社員に支払う割合は会社の自由です。つまり、支払いの割合が高い会社もあれば低い会社もあるわけですが、この割合が高いのが高還元派遣、SESの会社です。

なぜ高還元の会社と低還元の会社が生まれるか?

派遣やSESという意味では同じ業務なのに、なぜ高還元と低還元の会社が生まれるのか? 理由は以下の通りです。

バックオフィス・人事・営業や設備の費用が異なる

会社には、売り上げは出せないものの、経営に必要不可欠な人や業務が存在します。

派遣・SESの会社でいえば、営業、事務員の作業が該当し、売上が増えることはありません。ただし、エンジニアが客先で快適に仕事を行うには、これらの人たちも不可欠です。

売上はなくても人がいる以上、費用を捻出しないといけませんが、どこから持ってくるかというとエンジニアの単価です。エンジニアの単価の一部を削って、その人員の給料を支払うわけです。

また、会社は事務所を持つ必要があります。

物件を借りるなり買うなりで、賃貸料の支払いやローンの返済が必要となります。近年はコロナの影響もあり、事務所の存在も揺らいでいる会社もありますが、今なお出勤が必要な会社が大多数です。

逆にいえば、バックオフィスや人事の業務を効率化し、人数を削減できれば費用は下げることができます。オフィスも最低限のものにすれば、その費用を下げることも可能。人件費、諸経費を下げれば高還元にできるという単純な理論です。

教育の思想が異なる

高還元の会社は、高還元を実現するが故に教育にそこまでお金をかけないし、かけられない問題があります。なので、未経験者の採用は難しいのが現状です。

逆に給料はいまいちなものの、未経験者OKという会社もあります。採用当初の給料はわりと最低限に設定し、育成し、数年先に投資分が返ってくることを期待している形です。

また、条件を満たせば補助金も得られるので、これを狙っている会社も結構あったりします。もちろん補助金だけでは足りないので、研修をそこそこにさっさと現場に放り込んでしまう所が多いけどね。

エンジニアの給料に対する思想の違い

最後に一番大きいのはエンジニアの給料に対する思想です。

  • 仕事を与えている俺たちの方が偉い
  • エンジニアの給料は低くて当たり前

と考えている会社がまあ多いんです。

エンジニアが稼いだお金を30万円も40万円も自分たちの懐に入れて、エンジニアには20万円程度の給料しか渡さない。ベテランのエンジニアでさえそうやって搾取する。

営業が大切なのは理解できます。仕事を取ってきてくれないとエンジニアは働けないから。

でも、営業はエンジニアが働いてくれないと、お金を得ることができない存在です。どっちが上とか下とかはなく、運命共同体なのです。

逆に高還元の会社は、エンジニアが一生懸命に働いているから会社が成立しているのを理解しています。だからこそエンジニアの待遇を良くして感謝の意を示す。待遇が良いことでエンジニアは更にやる気を増すし、口コミも広がるという流れです。

高還元の派遣とSESはフリーランスと会社員の狭間

還元率が高い会社の基本思想は分かってもらえたと思います。では、高還元の派遣とSESの社員はどんな働き方なのでしょうか?

ここでは、僕が所属するリツアンSTCでの実例を示して説明していきます。

給料が単価に追従する

まずは何と言ってもこの制度から。エンジニアの給料は客先と契約する単価に追従します。単価が上がれば給料が上がるし、単価が下がれば給料も下がります。

会社は給料に対する制度は決めますが、エンジニアの給料を決定しているわけではありません。お客様が各々のエンジニアの価値を判断し、単価を決定しています。それが反映されるのです。

自分のことをよく知りもしない上司に評価もされない、良い制度だと感じます。

ちなみに、リツアンエンジニアの給料は以下で確認できます。

【リツアンSTC】エンジニアの収入・年収まとめ 給料明細も掲載

階級・役職はなく、上司もいない

僕は身分的には正社員ですが、階級もなければ役職もありません。エンジニアという肩書きのみ。

上司は一応派遣元責任者の専務ですが、普段の生活において専務から業務上の命令を受けて、それを遂行することはありません。まあ強いて言うなら、派遣先の仕事しっかりしてねというのは命令にあたるでしょう。

そこは言われなくても全力でやりますよね。

ただ、この仕事さえしっかりしていればあとは自由だよという思想です。人間関係に縛られることなく、とことん自由にやれる環境を作れますよ。

案件を自分で選べる

僕たちは自分が入りたい案件を自分で選べることができます。営業から必ずこの案件に入ってくれなどの話はないし、されたこともありません。

もちろん、選んだからといって必ずその案件に参画できるわけではありませんよ。特にスキル不足で経験少ないエンジニアであったり、ベテランでもスキルアンマッチであれば入れる案件は限られるでしょう。

ただ、自分のスキルを伸ばしていけば、自分の好きな案件に入り放題になります。会社の都合に左右されることはありません。

高還元の派遣、SESの会社はどこがいいか?

「高還元の派遣、SESの会社はどれがいいか?」についてですが、僕としては当然リツアンSTCを推しています。リツアンについては、僕の他の記事を読んでいただければと思います。

他社でも良さそうな会社はいくつかあって、僕は2~3社ほど気になるところはあります。ただ、内容については保証はできないので、各人でじっくりと調べてもらえたらと思います。

最後に:高還元の派遣、SESはフリーランスと会社員のいいとこどり

高還元の派遣、SESの会社の特徴として多く採用されているのは以下の通りです。

  • 給料を単価に追従する設定にし、評価は市場に任せる
  • 副業を自由にし、エンジニアにとって働きやすい会社とする

会社員としての保証はされつつも、フリーランス的な働き方ができる点は大きな魅力です。

派遣やSESは、人から好かれる業態ではありません。これまで数々の問題があった観点からいうと、それも仕方ないかなと思います。

でも、この業界も変わり始めていて、リツアンSTCは700名を超える企業となってます。確かに、派遣は人を増やしやすい業界ですが、それでも700名という人数は適当にやって達成できる人数ではありません。

単なる契約形態だけを見て悪というなら、それは仕方ありません。こちらも無理に入ってほしくないので、そのまま敬遠して頂ければありがたいことです。

ただ、人によってはこれらの会社は必ず手助けになります。イメージだけに捉われず、本当の情報を取得してもらえたらと思います。

自分に合うものかを自分で考え判断すれば、良い道が開かれます。

派遣エンジニアで稼ぎながら、自分のやりたいことに挑戦しませんか?

派遣エンジニアは稼げないと思うあなたは間違っています。
稼げる会社に行けば、しっかりと稼げます。

リツアンSTCは稼げるエンジニア派遣会社です。
会社員の身分持って安定的に稼ぎながら、空いた時間を活用してやりたいことに挑戦できます。

雑記
ひろ@リツアン社員をフォローする
リツアンいんふぉ+α
タイトルとURLをコピーしました