雑記 【あなたもできる】36歳の家族持ちでも転職と上京できた プロフィールを読んで頂いた方は知っているかもしれませんが、僕は2017年に転職しました。長崎県から千葉県に移住し、現在... 2020.10.03 雑記
雑記 【派遣】まず年収500万円近く稼がないと、人生は楽にならない 僕は社会人1年目からエンジニアをやっていて、2020年3月の時点で、エンジニア歴14年近くになります。そして、2017... 2020.09.13 雑記
リツアンSTCに転職した 【リツアンSTC】社員の声・本音のまとめ リツアンSTCは、高還元のエンジニア派遣会社であり、社員は転職組で構成されています。 僕や僕の周囲に限っていえば... 2020.09.05 リツアンSTCに転職した
仕組みと制度 【リツアンSTC】派遣社員エンジニアから正社員登用(直接雇用)の実績 派遣社員として働く人は、派遣先の企業に正社員として雇用されることを希望する人が多いです。登録型の派遣と常用型(正社員型... 2020.09.01 仕組みと制度
雑記 高還元派遣・SESはフリーランスと会社員のいいとこ取り 「エンジニアやっているけど給料が全然上がらない」「高い給料の会社に転職したいけど、どの会社を選択したら良いのか分からな... 2020.09.01 雑記
メンバー 【リツアンSTC】社員・メンバーを勝手に紹介します この記事ではリツアンSTCの社員を勝手に紹介します。 その前に一つ案内ですが、リツアンSTC公式のメンバー一覧は... 2020.08.30 メンバー
仕組みと制度 【リツアンSTC】高還元(低マージン)派遣の制度・特徴まとめ 派遣会社は仲介料(=マージン)をとることで成り立っていますが、マージンを不当に高くして搾取をする会社が割と多いのが問題... 2020.07.27 仕組みと制度
仕組みと制度 【リツアンSTC】3つのマージン率を解説 年数に応じてマージン減少でWin-Winの関係を作る エンジニアの派遣会社で気になる点の一つに「マージン率」があります。 派遣法上、マージン率は公開義務があるものの、... 2019.12.02 仕組みと制度
福利厚生 【リツアンSTC】福利厚生(各種手当)について現役エンジニアが紹介します 就職や転職をする際の参考材料の一つに福利厚生(各種手当)があります。特に大企業は福利厚生が非常に手厚くなるので、給料と... 2019.11.13 福利厚生
リツアンSTCに転職した 【リツアンSTC】エンジニアの収入・年収まとめ 給料明細も掲載 会社員として常に悩みの種である給料。 エンジニア業界も例外ではありません。エンジニア業界、特にIT業界のエンジニ... 2019.08.09 リツアンSTCに転職した