「リツアンSTCのエンジニア枠、未経験や新卒でも入社できますか?」
会社の制度について質問を受けますが、その中でも多いのが未経験者の採用可否に関する質問です。会社の正式な方針を確認して、こちらにまとめました。
興味がある方はぜひともご確認いただければと思います。
リツアンSTCはエンジニア未経験や新卒でも入れるか?
本題の「リツアンSTCはエンジニア未経験でも入れるか?」についてですがが、結論から書くと以下の通りです。
2年程度、実務でプロジェクト経験を積んでから、リツアンSTCにチャレンジして欲しいです。
経歴によっては、書類選考で判断し、リツアンSTCとの面談もお断りする場合もあります。
これは営業に確認した正式な見解です。現状では未経験は極めて難しいという回答でした。ただし以下の補足も。
これまで個人開発などで開発の経験がある方、 目指される職種に関連する学習を大学などでされてきた方、 関連する資格をお持ちの方は、実務未経験でも就業できる可能性があります。
ポテンシャルが高そうか、あるいは何かしら努力しているかというところを見ているとのこと。こちらの基準は2018年8月時点での話ですが、基本的に変わらない方針となります。
リツアンSTCで未経験者や新卒の採用が難しい理由
では、なぜリツアンSTCは未経験者や新卒の採用が難しいのか? その理由は以下の2つです。
エンジニアに仕事場(派遣先)を与えることに特化
リツアンSTCは、仕事場(派遣先)を与えることに特化している会社です。
良く言えば、「派遣先で自由にやってください」ということ。悪く言えば、派遣先に放り込んだあとは「自分たちでよろしく」ということです。未経験者を一から育てる余裕はなし。
誤解のないように言っておきますが、エンジニアからの悩み相談やトラブル対応はしっかりと行います。ただ、育成に関してはできないということをはっきり示しています。
僕自身は部下をもった経験もあるので、育成しながらも仕事はできる能力はあると思いますが、万人が育成ができるわけではありません。
未経験者、新卒がお客様から求められる人材ではない
派遣業は、お客様から求められる人材を現場に派遣するものです。特にIT業界では即戦力が求められる傾向にあります。
経験者でもミスマッチが発生する可能性があるのに、未経験者はもっての他。教育に時間とお金をかけたくないからこそのアウトソーシングなのに本末転倒。こう考えるお客様は結構多いです。
ただ、経験が乏しい人でもいいというお客様も中にはいます。僕が転職前に在籍していた会社や一部のお客様が正にそれで、自分たちの会社で教育するから単価は低めにさせてもらう形をとっていました。
その結果、自社の後輩以上にパートナーの人をみっちり教育していたのが僕ですw
リツアンSTCがエンジニアを教育する方法は?
リツアンSTCは高還元の給与をウリにしています。
営業工数を減らすことが、会社のウリを存続するための必須要素であるため、当面未経験者や新卒を採用することはできないと考えています。
ただ、以下の方式なら経験が少なくても採用できるんじゃないかと思ってツイートしてみました。
リツアンのエンジニアが未経験者採用にダイレクトに関わって、良いと判断した人を自分の現場に入れて育てるスタイルです。実際、未経験者をOKとする企業は、ベテランエンジニアがいる現場に新人を送り込み、ベテランエンジニアに育ててもらう方式を採用しています。
ただ、通常の会社では、育成手当みたいなものはほぼありません。少なくとも僕が前いた会社は手当はありませんでした。
これは指導者に負担が大き過ぎて何もメリットがないのが問題です。
リツアンは各々がフリーランス的な働き方をしているし、そこそこお金をもらっているので、手当出さないとやってくれないでしょうね。
結論:リツアンSTCのエンジニア枠は2年以上の有経験者
リツアンの未経験者採用についての考えを再度まとめます。
リツアンSTC自身が教育をする環境を構築する考えも必要です。しかしながら、今はそれが実現できる状態ではないということ。
未経験者育成に大きなインセンティブを与えることで、その流れを変えられる可能性はありますが、リツアンは個人の活動を重視する人が多いので、実現には長い時間がかかるでしょう。となれば、今は育成してもらう会社に頼る他ないという状況です。
そんな形ではありますが、2年以上の実務を経験し、リツアンSTCを希望して頂けるならとても嬉しいことです。その際は、遠慮なくご相談いただければと思います!